名探偵 木更津悠也 麻耶雄嵩(327)

名探偵 木更津悠也 (光文社文庫)

名探偵 木更津悠也 (光文社文庫)

散々ケチを付けておきながら、何故か買ってしまう麻耶雄嵩。今回は、『白幽霊』をひとつのポイントとして導かれる、4つの事件からなる短編集。ちなみにタイトル通り木更津悠也モノ。帯の謳い文句には『名探偵の、名探偵たる所以。』とあるが、ある意味その通りの作品。とにかく全編を通して、ワトソン役の作家・香月によって語られる『名探偵・木更津悠也万歳!』といった感じ。名探偵は如何にあるべきかといった事が頻繁に出てくる。トリック云々に関しては、この帯の謳い文句の下に書かれている『本格ミステリを破壊し、再構築する。』程ではなく、麻耶雄嵩にしてはかなりオーソドックスな感じがするが、香月のキャラクター性を考えて読むと、これもあながち言い過ぎでは無いとも思えてくるから不思議。まず、名探偵である木更津より、実は香月の方がずば抜けて推理力があり、それを木更津は知らない状態。しかも、推理に行き詰った木更津に対して、間抜けな助言を装って助け舟を出す。この香月の意図にも全く気付ない。木更津よりも優れた推理力を持っているにも関わらず、自分はすすんでワトソン役になり切りるのは、ひとえに『名探偵・木更津悠也』の勇姿を見たいが為の事。この作品(シリーズ)に於いて、名探偵と呼ばれるのは木更津であるが、香月の方が一段高みにいる事は間違いないと言えるだろう。云わば名探偵ですら、ワトソン役の掌の中と言う訳だ。こんなに馬鹿にされた扱いを受ける名探偵は珍しいだろう。しかし、これは客観的に見た場合であって、個人的な意見を述べると、香月にはちょっと怖い面を感じた。軽く例えるなら香月の『ひとり木更津萌え』だが、名探偵・木更津に対する執着心の強さは生半可なものではない。表に出る事の無い捻じ曲がった執着心。これはやはり、血は争えないという事だろうか(メルカトル鮎と兄弟)。名探偵が颯爽と事件を解決するようなモノを読みたい人には、香月に対してはかなり苛々いするかもしれないが、私は概ね楽しめた方だと思う。まぁ、今までの麻耶雄嵩の作品に比べて比較的読み易かったというのも大きな要因ではあると思うが…。最後に、全編を通して登場する『白幽霊』という心霊現象との絡みだが、この幽霊騒ぎに対しては解決こそしないままだが、オカルトに頼りすぎる事無く、上手く消化出来ているのではないかと思う。

「白幽霊」
 一目瞭然の真相は鮮やかですが、意図的でなかったとはいえ口裏合わせによるアリバイは、今ひとつ面白味を欠いています。
 見どころはむしろ、木更津がいかにして真相に到達するか、より正確にいうならば“名探偵プロデューサー”たる香月がいかにして木更津を真相へ導くか、というところでしょう。名探偵より先に真相を見抜いて気づかれないようにヒントを出し、木更津の名探偵ぶりを堪能するというマニアックな心理が何ともいえません。

「禁区」
 “幽霊が実在する場合に、人はどのように行動するか”という、異世界本格にも通じる奇妙な論理が魅力です。印刷部屋にショベルを返しにいけないことをごまかすために、死体に石灰をかけるという発想が非常に秀逸です。

「交換殺人」
 “湯舟啓一”と“湯舟敬一”という、単なる誤植かと思わせる伏線がよくできています。
 真相の一部は、法月綸太郎のある作品(以下伏せ字)(「ABCD包囲網」)(ここまで)と似ているようにも思えます。最初の犠牲者がありふれた名前だったために二人目を殺さざるを得なかったというところが印象的です。

「時間外返却」
 殺人現場が同じマンションの中であることを導くロジックはよくできていると思いますし、真犯人も意表を突いています。しかし、名探偵より先に真相に到達したワトソン役が、悪戯心から事件を進展させてしまうという、前代未聞の展開が印象に残ります。

電波的な彼女 〜愚か者の選択〜 片山憲太郎(326)

電波的な彼女 ~愚か者の選択~ (スーパーダッシュ文庫)

電波的な彼女 ~愚か者の選択~ (スーパーダッシュ文庫)

新電波少女雪姫と探す凶悪犯は逮捕不可能?
町で出会った少女・桜の目を盗ったえぐり魔を捕まえるため、ジュウは犯人の手がかりを探す。強引についてくるのは忠誠を誓った雨ではなく、その友人の雪姫という不思議系少女。事件の真相は…?

メン玉抉るのはビジネス。親の同意書もあり、ガキのメン玉抉って、眼球移植に使ってる闇ビジネス。

万能鑑定士Qの事件簿III 松岡圭祐(325)

音楽の中に咳の音を混ぜて客を減らす
犯罪の動かぬ証拠を押さえてそれをひっくり返す。詐欺まがいでも話題性は十分ある

人気ファッションショップで、ある日突然、売り上げが落ちてしまう。いつも英語は赤点の女子高生が、東大入試レベルのヒアリング問題で満点を取る。この奇妙な事象をともに陰で操っていたのは、かつてミリオンセラーを連発した有名音楽プロデューサー・西園寺響だった。借金地獄に堕ちた彼は、音を利用した前代未聞の詐欺を繰り返していた。凛田莉子は鑑定眼と機知の限りを尽くして西園寺に挑む。書き下ろし「Qシリーズ」第3弾。

 小室哲也だよね?

万能鑑定士Qの事件簿 II 松岡圭祐(324)

備考してたら警察呼ばれる。
コピー防止のために或砂橋という架空の橋がある
黒墨が使われている0.2%とはすなわち番号の部分
番号だけ書き換えれば同一物を作ったように見える

『週刊角川』記者・小笠原は途方に暮れていた。わずか2日で、コンビニの弁当は数千円から数万円に、JRのひと区間は九千円以上になり、いくら金があっても足りないのだ。従来のあらゆる鑑定をクリアした偽礼が現れ、ハイパーインフレに陥ってしまった日本。だが、まだ万能鑑定士・凛田莉子の鑑定がある!パーフェクトな偽礼の謎を暴き、未曾有の危機から国家を救うことができるのか!?書き下ろし「Qシリーズ」第2弾。

 犯人は莉子の育ての親。

人柱はミイラと出会う 石持浅海(324)

人柱はミイラと出会う (新潮文庫)

人柱はミイラと出会う (新潮文庫)

各編について簡単に述べる。
「人柱はミイラと出会う」:日本にホームステイするリリーは,橋の建設現場で,白い着物を着て水面下に消えていく人の姿に驚く。しばらくしてビルの「人柱」用の部屋から,ミイラ状となった死体が発見された。・・・衝撃的なスタートで,一気に引き込まれる。独特のバックグラウンドを持つ探偵の登場も,切れの良い推理も良い。

「黒衣は議場から消える」:議会の運営を助けるべき黒衣が,議事堂で死体として発見された。・・・いきなりフツーな状況となりガッカリ。何も起きていないのに殺人はする,という石持ワールドにも閉口。

「お歯黒は独身には似合わない」:リリーと同じ大学院に通う派手な学生が旅行に行く前にお歯黒に染めていた。そこから東郷が導き出した事件の可能性とは?・・・犯行のリスクとメリットのバランスが取れていないと思うのだけど,限定的な設定はうまく使ったミステリーだ。

「厄年は怪我に注意」:厄年の男女は1年間の有給休暇を取ることが推奨されている。だがリリーの大学では厄年のハズの人たちが,毎週のように事故にあっていた。・・・動機もロジックも意味不明。建物は構造的に”じん性”があるので,数箇所に木のクサビを打ち込んだ位では何も起きない。これはピラミッドでも同じ。

「鷹は大空に舞う」:警察の機動力を補う鷹匠たち。だが本来,威嚇だけを行うはずの鷹が,犯人を死に至らせる傷を負わせてしまった。・・・石持浅海の悪い癖が出ていて,探偵が個人的な正義感で正しいと思えば,殺人事件の犯人も見逃す,という結果になっている。(ネタバレだけど,犯人探しの作品じゃないので)

ミョウガは心に効くクスリ」:リリーのホームステイ先に,段ボール一杯のミョウガが送りつけられる。テロや嫌がらせを懸念した家族だが,東郷は違う答えを導き出す。・・・日本文化に関連付けて「良い話」にまとめようとしているのは分るが,苦しいし,救いも無い。

「参勤交代は知事の務め」:知事公邸の主寝室で発見された謎の百万円。そこから東郷が類推した物語とは?・・・いよいよ日本文化を関連付ける必要なし。どんどん日本文化の扱いが小さくなってくるって,企画の当初は「行ける」って思ったんだろうけど,結局,石持浅海のやりたいことが明らかになるなあ。

まほろ市の殺人 秋―闇雲A子と憂鬱刑事 麻耶雄嵩(323)

まほろ市の殺人 秋―闇雲A子と憂鬱刑事 (祥伝社文庫)

まほろ市の殺人 秋―闇雲A子と憂鬱刑事 (祥伝社文庫)

 耳を燃やして「耿」をあらわしたり死体と小物で漢字をつくったり、憂が死んだら優しくなるとオチをつけてみたりと、一歩まちがえば戯れ言にすぎなくなるのを、真幌市というやや現実離れした町を舞台にすることでなんとかバランスをとってる気がします。

フラグメント 古処誠二(322)

フラグメント (新潮文庫)

フラグメント (新潮文庫)

$八月四日
宮下敬太は、ヘッドホンステレオをつけたまま歩く。
そして見覚えのある顔に出会う。

〜この見覚えのある顔というのが、実は後半ぎりぎりまで違う顔を読者に想像させる事になる。
しかも、それすら、しばらくたたないとわからないので、「見つけた」気になる読者は、完全に疑う余地もなく「彼等」だと錯覚する。

$八月二十五日
宮下敬太が呼び出した相手と鉄橋脇の土手で会う。
相手が思った奴じゃなかったことは「お前など呼んだ覚えはないけどな」という言葉でわかるけれど、実際に誰を呼んだかそれは、やはり最後まで判明しない。

$八月三十一日

この描写の一人称が、誰であるか、読んで最初からちゃんとわかる奴がいるわけはない。違うやつだと思っちゃう。
当然だ。
だってホントの人はまだ出てきてない人なんだもの。

$九月五日 十三時三十四分
東海大地震発生

そしてのちに「藤和マンション地下駐車場事件」と呼ばれる、少年達と彼らの担任教師とによる事件が起きることになる。

もちろんその事件は、地震によって密室化した地下駐車場でなければ起こり得なかったものであり、当然、宮下敬太に関する事件である。

しかし、その場に宮下敬太はいない。

いないどころか、その駐車場に取り残された彼らは、実は宮下敬太の葬儀に出席するために担任教師の借りたミニバンに乗せられ今まさに出発する所だった。

そのメンバーは、
宮下敬太の親友である 相良優。
宮下敬太の彼女である 早名由梨江
相良優の彼女の    香椎紀子
クラスの学校の、いや町中のやっかいもの 城戸直樹
そして彼の腰ぎんちゃくである      小谷孝
それから彼らの担任教師         塩澤

その地下駐車場とは、城戸直樹のマンションの地下だった。
教師の塩澤は我が身の保身のためか、彼らをいっしょくたに車に放り込んで宮下の葬儀に向かう所だった。

その地下駐車場で、地震によって出口のスロープがふさがれ、今にも天井部分が落ちてくる危険にさらされ、彼らがそれ以前に起きた事件をどう解釈しどう推理しどう決着させようと試みたのか、そしてどのように決着したのか。

その切り口は、かなり風変わりである。
尋常でない、というほどではないにしても、普通じゃない。

それ故、「何がなんだかよくわからなくて、なんだか読みづらい」って事にもなるわけだけれど、そのあたりのもつれ気味の糸を丹念に辛抱強くほぐしていうと、その先に結末がある。

結末は、まさしく、醜態そのもの。

さわやかな終わりはない。

清清しさも、すっきり感も、ほっとするような安堵も
な〜んにも待っていない。

ので、読後感も、決して良くない。

ワザを見せられたなあって言う、なんとなく達成感みたいなものだろうか・・あるのは。


「生徒の前を歩くか後ろを歩くか」・・教師はそのどちらかに分かれる。〜と死んだ宮下は言っていたという。
そして
「前を歩くには知力がいるし、後ろを歩くには腕力がいる」と。

前を歩く教師は、生徒に合わせて思考の速度と方向を切り替えられるから、常に一歩先を進む。二歩や三歩でなく、一歩。生徒の視界から消えることがない。
そこには法則なんてない。
作っちゃいけない。
受け持つ生徒はひとりひとり違う人格であるのは当然なのだから。
しかし対応できない教師は、その原因が自分にあることを気付かず生徒の意思を統一させることに必死になる。
生徒をビビらせていう事を聞かせようとする。

この塩澤は、そのどちらもない。
ないから、そのうち、体力をつけようとするだろう、そう宮下は言った。
その通りになった。鉄アレイを自家用車に持ち込むといったように・・。


いじめは、なくなったりしない。
人間がそういう生き物であることは、いまや間違いのない事実なのだろう。
何かを排除し、何かを差別し、弱いものを虐げる。

それをいかに処理し運営するか。
教師には、その手腕というものを見せる事が求められているのかもしれない。

しかし、今の世の中、さほどその論理どおりに進まないことも確かなんだろうと思う。
守られるべきものではないものが守られ、凶弾されるべきでないものが標的になる。

宮下敬太は、その教師に
「せんせい、教師を辞めてくれ。一生懸命やっても生徒を指導できないって事は、あんた教師に向いてないんだよ。人には向き不向きがある。才能もない奴に教師でいられたら生徒が迷惑する。責任から逃げるくらいなら親のすねでもかじってろ!」
と言った。

そして彼は・・・・。



こういった褪めた感じの応酬が、この話の核心なんだろうなあと、思う。

全国の能無しの教師に、言うべき言葉であると同時に、我が身にも
「もうやっていけない,そう思ったら即刻やめよう」

そういう決心をさせられた話でもあった。